おつかれさまです!こひなです。
あっという間に5月が始まりましたね!
新社会人になった方も、後輩を迎え入れた方も、
4月を振り返ってみて、どうでしたか?
私は、「行く・逃げる・去る」とよく言われる1月・2月・3月よりも
4月が一瞬で過ぎ去ったように感じます・・・。
仕事が若干の繁忙期だったこともありますが、
遊ぶ予定もめちゃめちゃに詰め込んだからかもしれないです(^-^)
さて、先日面接に採用担当として入る機会がありました。
そこで思ったことを書いていきたいと思います!
内定へのカギ①は『第一印象』!
就職活動・転職活動をしている方が最も知りたいのは
「人事の採用基準」だと思います。
誰だって、どうやったら内定がもらえるのか知りたいですよね。
内定に至るまで大切にするべきポイントについては
順に紹介していきたいと思っていますが、、、
最も取り入れやすいもので、かつ武器として使うべきものとしてご紹介したいのが
ずばり「第一印象」です。
ひとは他人と対面したとき、無意識下で
はじめの10秒弱で相手の印象を判断してしまう、と言われています。
「自分はそんなこと思っていない!」という方もいるかもしれません。
これは無意識の感覚の話ですので、
意識して行っていないと主張する人も当然いると思います。
ただ、少し会っただけでは確信は持てないものの
例えば「この人は優しそう」「なんだか厳しそう」など
ぼんやりとした印象を他人に対して持ってしまった覚えはないでしょうか。
いずれにしても面接に挑むときは、
一緒に働くメンバーとして迎え入れられるのかどうかを
限られた時間の中で相手に判断されることになります。
面接という短い時間の中で、面接官は様々なことを判断します。
面接に挑む側からすれば恐ろしいことですが、逆に考えると
限られたその時間をうまく使うことができればよい、ということになります。
どういうことか、というのを、これから説明していきますね!
企業が『第一印象』を求める理由
新卒の採用を積極的に行っていたり、
もしくは第二新卒など、若い世代の人材を求める会社があるとします。
その会社は応募者にいったい何を求めているのでしょうか。
学生時代のリーダー経験?輝かしい資格や、スキルでしょうか?
企業によっては、応募者にハイレベルな経験や能力を求める企業もあるでしょう。
専門性の高いお仕事なども、知識が前提になることがあるため、
それはそれで納得がいく募集内容ですよね。
ただ、一般的に若手世代の人材を求める会社というのは、
「人材という財を投入し、会社としてさらなる成長を果たしたい」というのが
大きな目的といっていいと思います。
そしてだからこそ、学生時代の経験や取得した資格、ひいては学歴よりも、
面接のときに一番大切なのは「印象」だと言っても過言ではありません。
言い換えると、会社が若手世代に求めるのは、十中八九「印象の良さ」です。
もちろん経験や資格、学歴がすべて無駄だと言いたいのではありません。
当然学生時代に努力してきたものがあるということは、
例えばほかの応募者と拮抗したときに加点評価として考慮されると思います。
書類選考を通過している=それらの机上の判断基準はクリアしている、ということ。
このように考えると、面接に向けて印象の良さを磨いて損はないはずです!
『第一印象』の磨き方
相手のことをよく知らない状態で、それでも相手とお話しして
あわよくばいい印象を持ってもらいたいとき。
そういった時に気を付けていただきたいのが、「目で見える情報を磨くこと」です。
「見た目が大切」と言っているのではないことに注意です!
どちらかというと、好意的な立ち居振る舞いと言い換えることができます。
具体的に、紹介していきます。
まずは笑顔。怖いくらいの笑顔ではなく、自然なほほえみ程度が
わざとらしくなくて素敵だと思います!
第二にスーツの着こなし。やはり、服装は印象を判断するときの一つの指標になります。
オフィスカジュアルOKの場でスーツを着ないというのは私個人的には理解できますが
あまりにもふさわしくない服装では、見た目の情報としてはいい判断はされないでしょう。
お洋服が悪いのではなく、その場所にそれを着ていく判断をしたという事実について
良くも悪くも気になるポイントではあります。
そして、姿勢や所作についても、欲を言えばきっちりとしておいてほしいところです。
適度なうなずきや、ノック、着席など、知識さえあればすぐに実践できるものも多いです。
あとは、例えば猫背を治すとか、姿勢を少し意識してみるのも効果的だと思います!
「一緒に働きたい!」と面接官に思わせるような「見た目の情報」を意識することで
まず面接での印象は間違いなく良くなります。
面接官は機械ではなく同じ人間ですから、第一印象を武器として面接に挑むことは
人間に選ばれるためのひとつのアイデアとしては有効だと思います!
悩み募集!
お悩み相談募集します!
https://marshmallow-qa.com/x9c3afqx38rapj4?t=m2Zr0i&utm_medium=url_text&utm_source=promotion
業務の悩みや、人間関係の悩みなど・・・ささいなことでも気軽に送ってください。
どうすればみんながハッピーになるか、よければ一緒に、真剣に考えさせてくださいね。
次回は連休の過ごし方について書こうかなと思っています!お楽しみにー!